-
飲み込みにくい・胸が詰まった感じがする・食道がしみる(食道がん?)
ものが飲み込みにくい、とか、胸のあたりに何か詰まった感じがする、食べ物を飲み込むと食道がしみる、という症状の方は意外と多いです。そんな症状の時に消化器内科の分野で代表的な病気は、逆流性食道炎という胃酸が食道に逆流して生じ […]
2015.07.22
-
高コレステロール・高脂血症はなぜ治療が必要?
会社の健診などで血液検査を行いコレステロールが高い、LDLコレステロールが高い、中性脂肪が高い、など言われる人が増えています。検査結果の数字にもよりますが、「生活習慣を改善して再検査」とか「要治療」など指示されることにな […]
2015.07.07
-
お盆休みのご案内
8月13日(木)~16日(日)までお盆休みのため休診となります。その時にお薬がなくなる方は早めにお越しください。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
2015.06.16
-
便潜血検査で血が混じっていた!
健康診断やドックを受診されると、便潜血検査という便に血液が混じっているかどうか調べる検査があります。たいていは2日分の便を採って検査に出すのですが、その目的をご存知ですか? 便潜血検査の目的は「大腸がんの早期発見」です。 […]
2015.06.10
-
胸焼け、胃痛、吐き気
胸焼けや胃痛(みぞおちが痛い)、むかむかして吐き気がする、というような症状で受診される方が非常に多いです。 ほとんどは逆流性食道炎といって、胃の中で食べたものを消化するために分泌されている胃酸が胃の中だけにとどまらず、食 […]
2015.06.03
-
内視鏡検査のご案内|心斎橋・四ツ橋(北堀江)
当クリニックではオリンパス社製の鼻から挿入できる細い胃カメラと、通常の胃カメラの両方を設置しています。また大腸検査用の大腸内視鏡も常備しています。 【内視鏡】 こんな症状はありませんか?・胃のあたりが痛い、 […]
2015.05.14
-
ゴールデンウィーク中の診療について
当クリニックでは暦通りに祝日(4月29日と5月3日〜5月6日)を休診とさせて頂きます。 平日と土曜日は通常通り診察いたします。 祝日の間にお薬のなくなる方はお気をつけください。
2015.04.20
-
便の色の変化
胃からの出血の場合は出血量が多くなると吐血といって血を吐いてしまうことがほとんどですが、出血量が多くない場合は吐くことなく便に混じって排出されることになります。その場合、血液が胃酸によって酸化されて黒くなり、便は普段より […]
2015.04.15
-
休診のお知らせ(5月21日、5月22日)
5月21日木曜日、5月22日金曜日の2日間、日本肝臓学会総会に参加のため休診にいたします。 ご迷惑をおかけいたしますがご理解くださいますようお願い申し上げます。
2015.04.02
-
新しいピロリ菌の除菌薬
胃がんや胃潰瘍などの原因となるピロリ菌が胃の中にいるかどうかを調べて薬で除菌することが可能です。 それによって胃潰瘍や十二指腸潰瘍の再発がかなり少なくなりますし、胃がんの発生率も3分の1に抑えられます。薬によるピロリ菌の […]
2015.03.30