- 
						
						年末年始の休診当院は年末年始は12月30日~1月3日まで休診とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますがご理解くださいますようお願い申し上げます。 2016.12.21 
- 
						
						当院は世界同時進行の治験に参加しています新しい薬が国によって承認される前に、実際の患者さんで、その薬を試しに使ってほしいと希望される方だけに使用する「治験」という制度があります。これは厳しい基準を満たした病院、施設のみが参加することができます。当院は消化器系の […] 2016.11.26 
- 
						
						若い方の大腸癌が増えています健診で便潜血陽性となった方、一度は勇気を出して大腸内視鏡検査を受けましょう。男女ともに若い方の大腸癌が増えている印象があります。癌ではなくても癌になるもとの大腸ポリープが見つかる方が多いです。大腸ポリープを切除すれば大腸 […] 2016.11.10 
- 
						
						胃癌と大腸癌は予防できます以前にも書きましたが、胃癌はピロリ菌が原因であることがほとんどで、無症状のうちに胃カメラとピロリ菌検査を行いピロリ菌を除菌すれば胃癌の発生を抑えることができると考えられます。大腸癌は大腸ポリープが悪性化して発生することが […] 2016.10.21 
- 
						
						今年度のインフルエンザワクチン今年度のインフルエンザワクチンは10月11日から開始いたします。昨年と同じで1人2500円です。個人でお越しの際は直接診療時間内にお越しください。大人数でご希望の場合はお電話でご予約いただけると確実です。 2016.10.07 
- 
						
						食べた後はすぐに横にならないで!食後すぐに横になってくつろぐ、すぐに寝てしまう、というのは逆流性食道炎の最も大きな原因となります。食べたものを消化するために胃の中は酸だらけになっていますが、胃の中が酸だらけの状態で横になって寝てしまうと酸が食道に逆流す […] 2016.09.20 
- 
						
						胃もたれ・胃痛・胸焼け・膨満感・消化不良これらの症状はすべて「逆流性食道炎」の症状である可能性が高いです。胃という言葉を使って表現されますが、実際には胃ではなく食道の一番下の部位の症状であることがほとんどです。夕食後3時間以内に寝る習慣のある人、夜に飲酒する機 […] 2016.09.13 
- 
						
						便潜血検査、大腸ポリープ、大腸癌健診で便潜血陽性となった方はぜひ大腸内視鏡(大腸カメラ)を受けてください。大腸癌や、大腸癌になりやすいポリープなど、早めに見つけて治療することで、大腸癌によって生命を落とすのを防ぐことができます。当院でも比較的若い方の大 […] 2016.08.27 
- 
						
						ピロリ菌と大腸ポリープは放置してはいけませんピロリ菌は胃癌の原因となり、大腸ポリープは大腸癌の原因となります。どちらも早めに治療してしまえば胃癌や大腸癌になるリスクは低くなります。ピロリ菌の治療は1週間薬を飲むだけですが、薬を飲むと体内に必要な菌もいなくなるからピ […] 2016.08.16 
- 
						
						雑誌に載っている「飲まない方がいい薬」は大きな嘘!最近、雑誌などで「医者は自分では飲まない薬」とか「飲むべきではない薬」という人の目を引き付けるようなタイトルの記事が紹介されています。ごく一部に正しいことが書かれていますが、それを読者が誤解するように話の流れを作って載せ […] 2016.07.28 

 
									 
								



 
								 
							