-
胃腸炎で下痢の時は脱水に注意しましょう
胃腸炎では、嘔吐したり下痢したりと辛い症状が数日続きます。お腹が痛くなることもあります。ウイルスや菌が原因になりますが、「食中毒」という表現は正しくありません。原因となる病原体は食事中に含まれているとは限りません。日常生 […]
2017.05.23
-
健診結果は無視しないようにしましょう
会社の健診などで異常を指摘された場合、無視せずに一度ご相談にお越しください。肝臓の数字が高い、貧血がある、便に血が混じっている、どんなことでも構いません。大きな病気に進展してしまう前に病気を見つけて早めに対処することが重 […]
2017.05.18
-
ゴールデンウィーク中の診療について
誠に勝手ながら4月29日~5月7日まで休診となります。5月8日から通常通り診療を行います。ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
2017.04.28
-
大腸癌検査(大腸内視鏡)を受けましょう
健診で便潜血陽性となった、便に血が混じる、などといった方は積極的に大腸検査を受けましょう。当院では年間約600例の大腸ポリープ切除を行っていますが、その中には若い人の大腸癌も増えています。昨年1年間では30歳代の人で大腸 […]
2017.04.17
-
インフルエンザの検査について
インフルエンザが流行しています。インフルエンザにかかっているかどうかの検査は鼻の奥に細い綿棒を入れて粘液をとってきて検査しますが、これまでは高熱のない人には検査しても意味がないとされていました。しかし、当院ではこの1週間 […]
2017.02.04
-
是非皆様に知っていただきたいこと
風邪、インフルエンザ、ウイルス性胃腸炎が流行っています。マスク、手洗い、うがいなどしっかり予防していただきますようお願いいたします。 さて今回は時々診察中に質問される内容についていくつかご説明いたします。 ①「風邪なのに […]
2017.01.07
-
年末年始の休診
当院は年末年始は12月30日~1月3日まで休診とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますがご理解くださいますようお願い申し上げます。
2016.12.21
-
当院は世界同時進行の治験に参加しています
新しい薬が国によって承認される前に、実際の患者さんで、その薬を試しに使ってほしいと希望される方だけに使用する「治験」という制度があります。これは厳しい基準を満たした病院、施設のみが参加することができます。当院は消化器系の […]
2016.11.26
-
若い方の大腸癌が増えています
健診で便潜血陽性となった方、一度は勇気を出して大腸内視鏡検査を受けましょう。男女ともに若い方の大腸癌が増えている印象があります。癌ではなくても癌になるもとの大腸ポリープが見つかる方が多いです。大腸ポリープを切除すれば大腸 […]
2016.11.10
-
胃癌と大腸癌は予防できます
以前にも書きましたが、胃癌はピロリ菌が原因であることがほとんどで、無症状のうちに胃カメラとピロリ菌検査を行いピロリ菌を除菌すれば胃癌の発生を抑えることができると考えられます。大腸癌は大腸ポリープが悪性化して発生することが […]
2016.10.21